今日のブログには、私自身の子育てを通して、最近気が付いたことを書いてみました。
自分の幸せを自分でデザインすることの大切さについて書きました。周りに合わせるのではなく、自分の本当の快適さとか、くつろぎとか、そういうのは大事だなと思います。それを知っているのは自分だけだから。
当たり前な日常の中に全ての宝が詰まっていると思っています。毎日、ピアノ教室を家事と子育てで大忙しですが、全ての出来事を千載一遇のチャンスと思って臨みたい、そんな気持ちを綴りました。
相変わらず忙しい毎日ですが、気分を明るく過ごすことを最も大切にしたいと思っています。その工夫の一つを書いてみました。
今回のメインテーマはピアノ以外のことです。私にとって大変プライベートなことですが、生涯の分岐点となりそうな大切な気づきがありました。そんな話を書いてみました。
外出自粛期間には辛いこともたくさんありましたが、素晴らしいこともありました。しかもヘビー級な素晴らしいことが。
おうち時間でピアノを楽しむこと、これがピアノを習う最大の目的と言っても過言ではないですね。
コロナウイルスに世界中が翻弄される昨今、このコロナ現象を、世界をよりよく変えるチャンスと考えるのはいかがでしょうか。何が何でも明るく過ごすのだと決意して参りましょう。
物騒なウイルスに世界中が翻弄されている昨今、何とか明るい気持ちになりたいものですね!というメッセージです。そのつもりが、ラストは「練習」の大切さをまたもや力説していまいましたが・・・・(^_^;)
新年おめでとうございます。それぞれの方がそれぞれの価値ある年末年始の過ごし方をされ、令和2年もいよいよ始動しましたね。今年の目標を書いてみました。それと、ドビュッシーの「月の光」の投稿です。